まいぶんKAN TOP

更新日:2024年03月28日

まいぶんKANについて

朝日町の遺跡から出土した土器や石器などの埋蔵文化財と、地域資料の博物館です。
前庭にある「縄文ガーデン」では、縄文時代の人々と共にあったカラムシ、エゴマ、野生アズキなどの植物を観察し、触れることができます。

 

NEW!朝日町不動堂周辺 MOTTO春の四重奏2024

今年も、朝日町の春の風物詩、舟川地区の「春の四重奏」の季節となりました。
華やかな桜並木を中心とした美しい景色が広がる舟川地区は、当館のある不動堂地区のすぐそばです。この機会に、朝日町不動堂周辺に足を延ばしてみませんか?
当館(館蔵品展「朝日町の遺跡」「朝日町の風物詩」)、朝日町ふるさと美術館(企画展開催)、不動堂遺跡(縄文時代の復原住居)、歴史公園(バタバタ茶ふるまい)、陶芸体験やミュージアムカフェなど、多彩な楽しみが広がります。

 

◆不動堂周辺 「MOTTO春の四重奏」期間の各施設の催しはこちら→MOTTO詳細
 

MOTTO不動堂周辺春の四重奏チラシ(PDFファイル:2.6MB)
★こちらのチラシ持参で、当館又はふるさと美術館どちらか1館が100円引き★
チラシ有効期間|2024年4月22日(月曜日)まで

 

※舟川の「春の四重奏」の開催期間は、朝日町役場商工観光課(電話番号0765-83-1100(代表)にお問い合わせください。

 

NEW!開催中の展示(2024年2月10日~)【春の館蔵品展示】

2月10日(土曜日)より、まいぶんKANの展示が一新しました。

考古資料では、朝日町を代表する遺跡「国史跡不動堂遺跡 出土品」「柳田遺跡 出土品」などの展示が充実。
さらには地元の研究者が調査した三峰遺跡、北野台遺跡、明石A遺跡の出土品の展示が追加されました。

民具資料ではテーマごとに展示が分かれています。
おすすめは、春の風物「ゼンマイ採り」や、朝日町の名物「タラ汁」のコーナー展示です。

 

観覧料200円、高校生以下無料となっています。ぜひ、まいぶんKANで朝日町の歴史と文化に出会ってください。

館蔵品展示風景1

館蔵品展示2

 

古代体験(お問合わせください)

まいぶんKANで、縄文時代の技を体験してみましょう!材料や講師の準備がありますので、予定が決まったら日程等についてお問合わせください。(当日受付は材料・人員の都合によりお受けできないことがあります)

〔メニュー〕
・縄文土器作り(焼きませんので当日持ち帰りできます) 500円 約2時間
・勾玉作り (滑石という柔らかい石で勾玉や垂飾りを作ります) 300円 約1時間​​
・あじろ編み (紙テープ使用) 200円 約45分
・火起こし器具の貸出し(1組)100円 10分~ ※雨天・荒天中止

★親子にお勧めメニュー★
・勾玉作り…​おそろいの石のペンダント又はキーホルダー作りにチャレンジ!プレゼントにも最適です。

★大人にお勧めメニュー★
・あじろ編み…縄文時代からある編物です。最初は平面的なコースターから編み方を覚えて、慣れたら立体が制作できます(立体の場合は費用は大きさによって変動します)​​​​

 

ご利用案内

開館時間         9時30分~16時30分(最終入館は16時)

休館日            毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示入替
■企画展開催などにより、臨時休館することがあります。
詳しくはお問い合わせください。

展示観覧料 常設展:一般200円、団体2割引(20人以上)、高校生以下無料
特別展料金  常設展共通で300円、団体2割引、高校生以下無料
※そのほか、ふるさと美術館との共通券の設定があります。受付にて販売します。

所在地            富山県下新川郡朝日町不動堂214

電話&ファックス  0765-83-0118

 

団体でのご利用について

・混雑を避けるため、団体での館利用につきましてはあらかじめご予約ください。
・展示解説、体験をご希望の場合には、お電話でご相談ください。
 

おうちでできる博物館体験♪「おうちミュージアム」

全国の博物館・美術館が協力して、おうちでできる体験「おうちミュージアム」メニューを開発しています。まいぶんKANもその趣旨に賛同して、「おうちミュージアム」メニューを公開します♪
おうちでも博物館の体験を楽しんでください♪

 

★おうちでできる!「勾玉作りキット」  300円(税込)
    まいぶんKAN窓口で販売しています!道具付き!

 

 第1弾 企画展の紹介「明治記念館下張り文書はがしからわかる庶民の暮らし」展

 第2弾 縄文のぬりえ

 第3弾 縄文ガーデンの観察日記(カラムシ)

 第4弾 縄文の箱庭(はこにわ)作り

 第5弾 2019企画展「渦巻きと火焔の縄文土器」展の解説パンフレット

 第6弾 縄文の工作「カラムシ編みで流木スダレ作り」

 第7弾  土器の鈴「土鈴」作り ⇒説明の土鈴の作りかた (PDF:487.2KB)

 

縄文ガーデンで植物観察(通年)

縄文時代から身近にあった野生アズキ、ダイズ、カラムシ、エゴマなどの植物を育てています。縄文の季節を感じることができますよ♪

収蔵資料の閲覧・調査申請について(研究者・学生向け)

まいぶんKANに収蔵している資料の閲覧(熟覧)や調査をご希望の方は、まずはお電話で学芸員にご相談ください。

《申請書は任意の様式ですが、こちらを利用可能です》
    閲覧・調査申請書(PDFファイル:120.6KB) 

 

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

朝日町埋蔵文化財保存活用施設 まいぶんKAN
〒939-0723 富山県下新川郡朝日町不動堂214
電話番号:0765-83-0118
ファックス:0765-83-0118