水洗化等改造資金利子補給制度

トイレの水洗化や排水設備工事に必要な資金を一時に負担することが困難な方に、町ではその資金の一部を町の取扱金融機関に融資斡旋し、利子補給する制度があります。

融資あっ旋に関する事項
融資斡旋
対象者
・供用開始後3年以内に家屋の水洗化・排水設備等の工事を行う個人
・税金及び下水道事業受益者負担金等を滞納していないこと
融資斡旋
対象工事
・トイレの水洗化に改造するための工事
・浄化槽の廃止を含め、排水設備の設置を行うための工事
融資斡旋
利子補給
の条件
・融資斡旋額は改造工事1件につき200万円以内
・償還期間は5年以内で、償還方法は金融機関の定める方法
・利子補給金の交付は金融機関に支払った前年償還額の利子2%分を毎年4月に交付

 

融資斡旋から利子補給までの手続き

融資を希望される方は、「排水設備工事の計画確認申請書」と同時に、融資斡旋申込書を町に提出していただくことになります。

融資あっ旋から利子補給までの手続きを示す図

  1. 融資斡旋の事前確認
  2. 融資斡旋の申込
  3. 融資斡旋申込書写の送付
  4. 融資の適否決定通知
  5. 融資斡旋の決定通知
  6. 工事完了後、借入の手続き
  7. 融資の実行
  8. 前年分の利子額の報告
  9. 利子補給金の交付申請
  10. 利子補給金の交付

下水道使用までの流れ

下水道が使えるようになったら

受益者負担

下水道使用料

水洗化等改造資金利子補給制度

下水道事業の概要

下水道の整備促進

下水道関係・様式ダウンロード

下水道を正しく使う

お問い合わせ先
朝日町役場 建設課
〒939-0793 下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109