「みらーれTV」は、朝日町をはじめ黒部市、入善町を放送エリアとするケーブルテレビ(CATV)です。
CATVは、「有線テレビ」とも呼ばれています。放送局と各家庭を有線(ケーブル)で結び、これを利用して従来のテレビ放送(NHK・民放)やBS・CSといった衛星放送など、多彩なチャンネルを見ることができます。
そのため、電波障害や天候に左右されずに、安定した映像を楽しむことができます。
朝日町を含む黒部市以東を放送エリアとして、平成15年にCATVが開局しました。
主となるスタジオは、入善町健康交流プラザ「サンウエル」に設置されるほか、朝日町を含め各市町それぞれにサブヘッドエンドを設置することで、エリア内できめ細やかな情報の発信が可能となります。
ケーブルテレビの愛称は、「みらーれTV」です。
応募総数は193件、愛称は富山弁の「みられ」から取ったもので、地元の人に愛されるテレビ局であるようにという願いが込められたものとなっています。
朝日町をはじめ、近隣地域のさまざまな行事・催し物・話題を放送することで、地域に密着した放送として、地域の情報を発信しています。
NHKや民放など従来のテレビ放送だけでなく、BS・CSといった衛星放送など、映画や音楽、スポーツ等の専門放送も、CATVに加入することにより見ることができます。
高性能のケーブルを利用したインターネット通信を楽しむことができます。高速かつ大容量の情報が送受信できるほか、定額料金制により24時間使い放題の環境が町内全域に整います。