朝日岳登山ガイド

更新日:2023年09月07日

恵振山から朝日岳を望むの図

全国に数々の「朝日岳」があるが、最も高山植物が豊富で、自然に満ちているのが、我が富山県朝日町が誇る郷土の名山北アルプス後立山連峰の北端に位置する「朝日岳」であろう。

朝日岳に登山するには、4つのコースが考えられるが、ここでは、日本海、富山平野を眼下にしながら登山する、北又谷コースを紹介する。

朝日岳北又谷コースの基点は小川温泉元湯である。ここまでは、自家用車で入ることができる。JR等を利用の場合は、JR泊駅からタクシーを利用することになるが、この場合は、小川温泉元湯で下車せずに、北又小屋まで向かえばよい。小川温泉元湯から北又小屋までの林道は、徒歩3時間の行程になるので、タクシーを利用するのが効率的だ。

北又の吊り橋を渡るの画像

北又小屋から、吊り橋で、北又谷を渡るといよいよ本格的な登山道となる。道はいきなり急傾斜で4合目あたりまで続くので、あせらずに、ゆっくりとペースを整えて登ったほうが、結局、ゆったり景色を楽しみ、しかも、後でいいペースで登ることができる。

4合目を過ぎ、素晴らしいブナの平を行くようになると、5合目は近い。5合目には、少し下ったところに水場もあるので、ゆっくり休憩するといいだろう。

5合目まで、ペースをつかんで登ってこれれば、あとに続く急傾斜もさほど恐れるほどのことはない。9合目から涸れ沢に入り、そこを登りきれば、10合目の恵振山だ。朝日岳が10合目でないので、誤解なきよう。ここまでくれば、目の前に朝日岳のどっしりした山体をみることができる。長栂山から犬ヶ岳方面へと続く山並みが美しい。

恵振山を出ると、道は少し下りになる。下りきった鞍部には、天然記念物の「モリアオガエル」の生息する池がある。ここから少し登り返すと、一寸した岩場があるので、滑らないように注意して登ろう。しっかりした鎖が下がっているので安心である。ここらあたりから、木道に導かれるように、ゆるやかな道を行くと夕日ヶ原に入ってゆく。

夕日ヶ原は、チングルマやニッコウキスゲなどが咲き誇りさながら天上の楽園である。数々の高山植物に囲まれた道は、前朝日岳を巻くようにして、朝日平へと続く。

朝日岳から白馬岳を望む画像

朝日平には、今夜宿泊する朝日小屋がある。アットホームな雰囲気の朝日小屋で、荷物を解いたら、付近を散策するとよいだろう。白馬岳方面の眺めも素晴らしい。朝日岳山頂までは、朝日小屋から約1時間ほどかかるので、翌朝の御来光を楽しみに、小屋で、ゆっくり休もう。

参考コースタイム

小川温泉元湯(徒歩3時間、タクシー30分)北又小屋(6時間)朝日小屋(1時間)

北又小屋

  • 素泊まり 8,000円
  • 幕営料(1人1泊) 2,000円
  • 期間 7月上旬から10月下旬
  • 電話番号 0765-84-8809

 

*現在、閉館中です。予めご了承ください。

朝日小屋

  • 1泊夕食付 13,000円
  • 素泊まり 9,000円
  • 幕営料 2,000円
  • 期間 7月上旬から10月上旬
  • 電話番号 080-2962-4639

 

*料金等が変更になっている場合があります。詳細は、朝日小屋にお問い合わせください。

朝日岳標高表

朝日岳登山道の各地点での標高一覧
山岳地名 標高(m)
越道峠 880
北又小屋 700
北又ダム水面 680
北又吊り橋 660
一合目 840
二合目 940
三合目(曲り谷) 1020
四合目 1140
五合目(ブナ平) 1300
六合目 1390
七合目(白樺坂) 1500
八合目 1630
九合目 1720
恵振山(十合目) 1810
馬の背・岩場 1860
夕日が原(標識地点) 1950
前朝日 2215
朝日平(朝日小屋) 2140
朝日岳 2418.3

 

この記事に関するお問い合わせ先

朝日町役場 商工観光課
〒939-0793 下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109