【まいぶんKAN】泊鉈の「鉈かご」の情報を募集しています
泊鉈の「鉈かご」の情報をお寄せください
鉈かごの調査について
まいぶんKANでは、朝日町伝統の泊鉈(とまりなた)と共に使われてきた「鉈かご」「鉈ザヤ」の調査をしています。「鉈かご」がご家庭にある方は、ぜひ調査にご協力をお願いいたします。
調査は写真撮影や図面の作成等、聞き取りを予定しています。調査してもよいという方は、ぜひ情報をお寄せください!
泊鉈の「鉈かご」とは??
泊鉈の鉈かごは、山にある自然のサルナシのツルを使っています。
サルナシや近縁種のマタタビのツル材を用いたカゴ細工は東北~北陸地域に特有の伝統工芸ですが、近年では製作できる人がほとんどいなくなってしまいました。
朝日町における鉈かご製作は、これまでは各家庭で行われていました。そのため、製作する人によって作り方も違います。
まいぶんKANでは皆さんのご家庭で保管されている鉈かごの調査を行い、製作技法などを検討する予定です。
☆調査では写真撮影、図面の作成などを予定しています。
☆鉈かご本体を集めているということではありません。
ご連絡先
まいぶんKAN 電話・ファックス 0765-83-0118(火曜定休、9時30分~16時30分)

サルナシで作られた鉈かご
更新日:2025年09月08日