生後28日以内の赤ちゃんとお母さん
※町外からの里帰りの方も対象
産科等から退院してから生後28日まで
助産師または保健師
母子手帳についている出生連絡票(ハガキ)を朝日町保健センター宛(下記お問い合わせ先)に郵送してください。なお、県内の他市町村または県外へ里帰りされる場合も、出生連絡票(ハガキ)を朝日町保健センターへ郵送してください。
出生連絡票(ハガキ)をなくされた方、町外から里帰りされている方は、朝日町保健センターへご連絡いただくか、下記「出生連絡票」をダウンロードし、ご記入のうえ、朝日町保健センターへ提出ください。
おひとり2回まで
無料
・赤ちゃんの身体計測・発達の確認
・お母さんの産後の体の状態の確認
・お母さんに対するアンケート 等
低体重児(出生体重2,500グラム未満)や、NICUを退院された赤ちゃんなど未熟児等とそのお母さん
赤ちゃんが退院してきてから
※赤ちゃんが退院前でも、お母さんへの訪問をすることができます
新生児訪問と同様
※赤ちゃんの体重が2,500g未満の場合、市町村への届け出が必要です。出生連絡票(ハガキ)を必ず提出しましょう。
おひとり2回まで
無料
内容は新生児訪問と同様ですが、未熟で産まれた赤ちゃんの発育・発達、お母さんのからだとこころのケアを重点的に支援していきます。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。