議会の傍聴
本会議は原則どなたでも傍聴できます。議会ではみなさんの生活に直結した重要な問題が審議されています。議会の活動や町政の方針などを知るためにも議会を傍聴してみてはいかがでしょうか。
本会議
本会議の傍聴を希望される方は、議会の当日に役場4階の傍聴席入口前で住所、氏名を「傍聴人受付票」に記入し、受付箱に入れ傍聴席へお入りください。
傍聴席は、一般席と報道関係者席があり、一般席の定員は50人です。
常任委員会
常任委員会の傍聴については、委員長の許可が必要となっているため、定例会開会日から委員会開会の15分前までに議会事務局内にて受付名簿に住所、氏名を記入していただき、許可があった場合に傍聴していただきます。
会場の傍聴席の数の関係上、数名しか入室できない場合がありますので、ご理解いただきますようお願いします。
傍聴される方へのお願い
- 飲食、喫煙、雑談、拍手などの行為は禁じられていますので、傍聴規則を守り、静かに傍聴していただきますようお願いいたします。
- 写真、画像の撮影や録音などの行為も禁じられています。(報道関係者など議長の許可を得ている場合は別)
この記事に関するお問い合わせ先
朝日町役場 議会事務局
〒939-0793 下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109
〒939-0793 下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109
更新日:2025年02月27日