こんにちは、たのしい未来!

朝日町は、いつも未来を向いています。
新たな人やものとの出会いを歓迎し、暮らしの中で楽しみながら、
次の豊かさへと育み、つなげていく町です。

富山県朝日町 町制施行70周年

この記念すべき年を機に、町では様々なイベントの開催を
予定しています。
未来の便利や安心につながる、ユニークな取り組みも
ぞくぞく計画進行中です。

「こんにちは、たのしい未来!」を合言葉に、
未体験の何かがはじまる期待感に胸を躍らせ、
朝日町らしいオープンな心持ちで、この一年を楽しみましょう。

この町の礎を築いてくれた先人に敬意を払いながら、
みんなで豊かな未来の新たな一歩を踏みだしましょう。

70周年特別動画

70周年町長メッセージ

さかなクンのギョギョッとびっくり
お魚講座

お魚の豊富な知識と経験に裏付けされたトークでギョ存知!さかなクンの、様々なお魚情報や知識・美味しい食べ方や環境問題などをテーマに全国各地で行っている講演を2024年8月22日に朝日町文化体育センター サンリーナで開催!

朝日町DX推進の
取り組み

ノッカル朝日町

マイカー公共サービス
「ノッカルあさひまち」

ご近所さんの自家用車によるお出かけに、ついでに「乗っかる」ことができる、助け合いの気持ちをカタチにしたサービスです。朝日町、交通事業者、そして町民の皆さまと、町全体で協力して支えていく仕組になっています。

みんまなび

共教育プログラム
「みんまなび」

「学びあい・助け合い・好きがみつかる!」をテーマに、地域/企業/町に縁のある方々が講師となって、自分のもつスキルや知識を子どもたちを対象に開催しています。

LoCoPiあさひまち

みんなで町をよくする公共サービスパス
「LoCoPiあさひまち」

マイナンバーカード1枚で、公共交通・公共施設の利用や子ども・高齢者の見守りサービス、地域ポイントの獲得・利用ができる、全世代の住民を対象にした生活者参加型のサービスです。

もちもたネット

朝日町のたすけあいサービス
「もちもたネット」

雪かき・重たいごみ出し・スマホの使い方のような身近なお困りごとがある方とそれを助けたい方のマッチングや、おしゃべりやボランティアなどの活動にLINEを使って気軽に参加できる「もちつもたれつ」なサービスです。