町政バスで行く!再エネ・脱炭素ツアーin「とやま環境フェア2025」の参加者を募集しています

更新日:2025年09月25日

【開催の経緯】

朝日町では、令和4年度には6月に、2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーポンシティ」言を表明しました。また、令和5年度には再生可能エネルギーの導入目標及び必要な施策、脱炭素に向けたシナリオ等について取りまとめた「朝日町再生可能エネルギー推進計画」及び「朝日町地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定し、町内における再生可能エネルギーの及びカーポンニュートラルの実現に向けた取組を推進しています。

【開催概要】

今回は、朝日町民の方を対象に、富山県環境財団が主催する「とやま環境フェア2025」にツアー形式で参加し、環境問題とその取組状況を見学や体験を通して学び、将来の朝日町のために、一人ひとりが日頃から環境について考え、行動できるように意識の醸成を図ることを目的に実施します。

皆様のご参加お待ちしております。

日時

令和7年10月11日(土曜日)午前9時~午後4時30分(予定)

場所

高岡テクノドーム(富山県産業創造センター)(住所:富山県高岡市二塚322-5)

行程

本イベントは、役場から町政バスに乗って現地に向かうツアー形式です。

1、午前9時                  集合・出発(集合場所:朝日町役場正面玄関)
2、午前10時過ぎ〜    高岡テクノドーム到着・各種出展ブースの見学・体験等
3、午前11時10分〜   トークイベント&パネルディスカッション(約70分)の見学
4、午後0時20分〜      自由行動(ブース見学・体験、昼食・お買い物等)
5、午後3時30分          高岡テクノドーム集合・出発
6、午後4時30分          朝日町役場到着・解散

※本ツアーでは昼食をご用意しておりません。各自、自由行動時に周辺施設等で昼食をお取りくださいますようお願いします。

対象者・定員

・対象者     朝日町民の皆様(お子様が参加される場合は保護者同伴が参加条件です。)
・定    員     20名(定員に達し次第締め切ります。)

申込方法・申込期限

こちらから必要事項等を入力して申込みください。

※みんまなびLINEにご登録の方で、お子様と一緒に参加される方はこちらからもお申込みいただけます。

申込みは先着順となります。ご了承ください。

告知チラシ

関連サイト

この記事に関するお問い合わせ先

朝日町役場 みんなで未来!課
〒939-0793富山県下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109