産後ケア事業

更新日:2025年07月01日

出産後、体調や育児に不安のあるお母さんが安心して子育てができるよう、お母さんと赤ちゃんの心身のケアや育児サポートなどが受けられる事業です。対象のお母さんと赤ちゃんは、訪問・通所・宿泊によるサービスが受けられます。

 

対象者

朝日町に住所があり、以下1、2の両方にあてはまる方

1.出産から4か月頃までの方(居宅訪問型は産後1年以内の方)

2.産後ケアの利用を希望する方

※医療行為や入院治療が必要な方は除きます。

※利用者とそのお子さんに、感染症が疑われる場合は利用できません。

 

内 容

訪問

助産師がご家庭を訪問を訪問してケアを行います。

授乳方法や育児方法など、ご家庭の状況に合わせたケアを受けることができます。

お一人5回まで利用できます。

 

通所(デイケア)

施設で日帰りのケアを受けることができます。

お一人3回まで利用できます。

 

宿泊(ショートステイ)

施設で宿泊によるケアを受けることができます。

1回の利用で2泊3日が上限です(通算2回まで利用可能)。

 

ケア内容

お母さんと赤ちゃんの体調などにあわせ、下記のサービスが受けられます。

  • お母さんの心身の健康管理と生活面の支援
  • 授乳支援、育児や生活に関する支援(授乳支援は適切な授乳が実施できるためのケアになります。)

 

実施施設

○訪問

  • 町が委嘱する助産師

 

○通所・宿泊

  • あわの産婦人科医院
  • 富山県立中央病院

 

利用料

利用料は下表のとおりです。助産師または実施施設へ直接お支払いください。

サービス種類 利用料
訪問 500円
通所(デイケア) 2,000円
宿泊(ショートステイ)

1泊2日   8,500円

2泊3日 15,500円

※住民税非課税世帯の方および生活保護世帯の方は、利用料の減免があります。

※施設によって、乳房マッサージや沐浴等のサービスに別途料金が必要となる場合があります。

※キャンセル料が発生する場合がありますので、急な日程変更等がある場合は早めに利用施設へお問い合わせください。

 

利用方法

利用を希望する方は、朝日町保健センターへ申請してください。利用にあたっては申請書の提出が必要です。

 

施設サイト

この記事に関するお問い合わせ先

朝日町保健センター
〒939-0746 下新川郡朝日町荒川262-1
電話番号:0765-83-3309
ファックス:0765-83-3309