在宅介護支援センター
在宅介護支援センターは、あさひ総合病院へ移設しました。
平成12年から 特別養護老人ホーム有磯苑に併設していた
朝日町在宅介護支援センターは、
平成31年4月に あさひ総合病院6階 (海側通路西) へ 移設しました。
介護認定申請や介護方法といった相談を伺っております。
「介護認定ってどうするの?」
「介護保険のサービスは、どんなものがあるの?」
「認定したけど、このあとどうしたらいいのかしら・・?」
いつでも お気軽にお立ち寄りください。

住民の皆様が、住み慣れたこの町やご自宅で 安心して医療と介護が受けられるよう
在宅介護支援センターは、あさひ総合病院にて、医療と介護、病院と在宅を繋ぎ、
生活している方々を支援するボランティアや住民の方とともに
その人らしい生活・よりよい在宅介護を提供していきます。
在宅介護支援センターの機能
在宅介護支援センターには、次の3つの事業所があります。
1 居宅介護支援事業所
ケアマネジャーがケアプランを作成したり、介護相談を受けます。
2 ホームヘルパーステーション
ホームヘルパーが自宅に訪問し、身体介護(入浴介助や排せつ介助など)や生活援助(ゴミ出し、ご自宅の衛生環境整備など)を行います。
3 訪問看護ステーション
看護師が自宅を訪問し、健康状態の観察や医療処置などを行います。
更新日:2023年04月06日