新型コロナウイルス感染症について

レベル2感染注意報

 感染者数・入院者数ともに減少傾向が継続していることから、感染対策のレベルについて、2月10日から レベル2「感染注意報」へ引き下げます。

 ただし、感染者数がまだまだ多いこと、併せて季節性インフルエンザも流行していることから、町民の皆さまには、基本的な感染対策の継続をお願いします。

 また、富山県は高齢者施設等の集中的検査やクラスター発生時の検査キット・感染防護具等の支援を継続しています。

 

新型コロナウイルス感染症に関する富山県の状況、情報提供、知事コメント等につきましては、富山県ホームページを参照してください。

新型コロナウイルス感染症に関する情報(富山県ホームページ)

朝日町の新型コロナウイルスワクチン接種状況はこちらをご覧ください。

新型コロナウイルスワクチン接種状況

 

継続のお願いごと

1 ワクチン接種の促進

 年齢にかかわらず、重症化を抑えるためワクチン接種を

2 検査の活用

 高齢者施設等では検査キットを活用し、感染拡大防止を

3 体調不良のときは外出自粛

 非常に感染しやすいため、発熱や咳、のどの痛みなど体調に異変がある場合は、外出を控えて(自宅療養に備え、食料や日常品、お薬などの備えを)

4 効率的な換気対策

 エアコン使用時も効率的な換気対策を

 2方向の窓開けや空気の流れを阻害しないパーテーション等の配置

5 会食や帰省の際の注意

 お出かけする場合は、混雑を避け、基本的な感染対策や体調管理

 

新型コロナウイルス感染症対策の徹底を!(朝日町発行チラシ)(PDF:151.4KB)

感染リスクが高まる「5つの場面」特設サイト(内閣官房ホームページへ)

「新しい生活様式」の実践例(出典:厚生労働省ホームページ)(PDF:634.6KB)

新型コロナウイルスワクチン接種のご案内

新型コロナワクチン接種のお知らせ

 

新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安

発熱患者等に対する相談・受診体制について

新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安

新型コロナウイルス感染症予防等に伴う町からのお知らせ(関連リンク)

公共施設・イベント等に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症発生状況にかかる町内の公共施設等に関するご案内

一般町民、事業所向けのご案内

新型コロナウイルス感染拡大に伴う町営住宅使用料金及び下水道使用料金等の徴収猶予について

新型コロナウィルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について

【事業者様向け】朝日町商業経営支援給付金について(準備中)

【事業者様向け】新型コロナウイルス感染症に関する各種融資制度について

サギ(詐欺)にご注意ください!

予防方法・感染症についての情報

予防方法や感染症についての情報等については、下記リンクよりご参照ください。

コロナに負けるな お家で「健康生活」

新型コロナウイルス感染症に備えて~1人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸ホームページ)

新型コロナウイルスに関するQ&A(厚生労働省)

家庭内でご注意いただきたいこと「8つのポイント」(厚生労働省チラシ)(PDF:241.7KB)

新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(厚生労働省チラシ)(PDF:124.8KB)

相談窓口

受診・相談センター 076-444-4691(24時間対応)

県内すべての地域の方にご利用いただけます。

厚生労働省コールセンター

厚生労働省の電話相談窓口 0120-565653(受付時間 午前9時から午後9時まで)

  • 土曜、日曜、祝日も対応しています。

朝日町新型コロナウイルス感染症対策本部の取り組み

朝日町では令和2年2月25日、「朝日町新型コロナウイルス感染症対策本部」を設置しました。

令和4年7月11日までに計45回の対策本部会議を開催し、対策の検討及び情報収集、提供にあたっています。

今後とも、新型コロナウイルス感染症に関する情報について、随時、町ホームページ等により情報提供に努めてまいります。

お問い合わせ先
朝日町新型コロナウイルス感染症対策本部
(事務局:朝日町役場 総務政策課)
〒939-0793 富山県下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。