町民の皆様へ
新型コロナウイルス感染症は、感染力の強いオミクロン株への置き換わりが急速に進んでおり、多くの地域において、これまでに経験したことのない感染拡大が進んでおります。
こうした状況でを踏まえ、国では、34の都道府県において、まん延防止等重点措置が実施されております。また、富山県では、1月25日(火曜日)から、警戒レベルが「ステージ2」へ移行されました。
朝日町におきましても、多くの感染者が確認され、依然、我々の生活には不安が続いており、町民の皆さま、関係者の皆さまはご心配なされておられることと存じます。
町では、これ以上の感染拡大を防ぎ、町民の安心・安全な暮らしを取り戻すため、必要な情報発信・注意喚起を図ってまいりました。また、学校及び保育所での感染も確認されており、最初の感染確認から、逐次、施設の消毒や臨時休校・学級閉鎖・休園といった措置を講じるとともに、学校ではオンライン授業や分散登校、保育所ではゆり組・きく組・さくら組園児のマスク着用を行うなど、最大限の感染防止対策を図っているところであります。
また、ワクチンの追加接種(3回目接種)につきましても、2月4日(金曜日)から開始する予定であり、接種を希望される方が速やかに接種できるよう、全職員を挙げて取り組んでおります。
このように、感染防止対策及びワクチン接種も進めておりますが、町民の皆様におかれましても、引き続き、マスク着用や手洗いなどの感染防止対策を実践し、「うつさない」、「うつらない」行動を徹底していいただくようお願い申し上げます。
また、感染された方への誹謗中傷はなされないようご注意・ご配慮いただきますよう、あわせてお願い申し上げます。
令和4年1月31日
新型コロナウイルス感染症対策本部長
朝日町長 笹 原 靖 直