北陸の縄文土器

令和4年夏季特別展「土器から見る縄文の朝日町」開催

まいぶんKAN令和4年度夏季特別展「土器から見る縄文の朝日町」を下記の日程で開催します。

富山県を代表する縄文集落、境A遺跡から出土した縄文時代早期から晩期の土器を中心にご紹介します。

 

会 期   令和4年7月22日(金曜日)‐11月27日(日曜日)

時 間   9時~16時30分(最終入館16時)

定休日   火曜日

観覧料   一般200円、団体120円(20名以上)、高校生以下無料

 

※会期中は新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用、検温、受付での記名等のご協力をお願いいたします。

 

展示解説会  各日14時~14時30分

7月  23日(土曜日) 終了

8月  7日(日曜日)、28日(日曜日)

9月  3日(土曜日)、18日(日曜日)

10月  1日(土曜日)、30日(日曜日)

11月  19日(土曜日)

定員:15名(事前申込制です。電話にてご予約ください)

申込先:0765-83-0118(まいぶんKAN)

 

サイレント・キャンドルDAY  各日15時~16時

LEDキャンドルの光に照らされた縄文土器を静かにご鑑賞ください。

いつもと違う縄文土器の表情が見られるはず!

(時間中は室内が一部暗くなりますので、展示物を細かく見たい方はこの時間をさけてください)

7月31日(日曜日)、8月8日(月曜日)、9月9日(金曜日)、9月18日(日曜日)、10月10日(月・祝)、11月11日(金曜日)

・当日受付に直接お越しください。入館料で参加できます。

 

ノルディックウォークで遺跡めぐり  (10月29日土曜日 9時~12時ころ)

昨年の人気イベントを本年も開催します♪「にこにこスポーツ広場」と共催です。

学芸員の解説とスポーツ推進員の指導で、ノルディックウォークで遺跡を巡ります。

・コースはまいぶんKANのある不動堂地区周辺~大家庄地区の遺跡・史跡・名所を予定しています。(事情により変更となる場合もありますのでご了承ください)

・動きやすい服装、水分補給の用意をお願いします。ノルディックウォークのポールはお貸し出しします。

 

定員:25名(事前申し込み制)

参加費:300円(保険代、まいぶんKAN入館券含む)

お問合せ・申込先:朝日町教育委員会 にこにこスポーツ広場係(0765-83-1100 内線323)

・雨天・荒天の場合は中止となります。

 

縄文Night ~真夏の夜の夢~ (参加無料) 共催イベント

不動堂遺跡の星空の下、またたくLEDキャンドルに囲まれて、幻想的なひと時を過ごしませんか?

映像作品「朝日の縄文物語」の上映と、音楽・ダンス・光の演出を行います。

・座席等はありません。芝生の上に自由に座ってご観覧ください。

 

日時:8月20日(土曜日) 18時30分~19時30分頃

会場:不動堂遺跡公園(朝日町不動堂)

主催:富山アートプロジェクト

共催:朝日町教育委員会・まいぶんKAN

後援:北日本新聞

【県民芸術文化祭2022協賛事業】

 

特別展チラシ(PDF:769.1KB)

まいぶんKAN TOP

お問い合わせ先
朝日町埋蔵文化財施設 まいぶんKAN
〒939-0723 富山県下新川郡朝日町不動堂214
電話番号:0765-83-0118
ファックス:0765-83-0118

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。