「3密」を避けるために、お買い物・外食の際にご協力いただきたいこと
感染拡大の予防と社会経済活動の両立を図るため、スーパーなどの店舗で買物をするとき、または外食をするときには、従業員と消費者が理解・協力しあうことが大切です。
感染予防に加え、他の方に感染させない気づかいも大切です。
また、品薄や欠品、席の配置の制限など、従来のサービスと異なり戸惑うことがあるかもしれませんが、是非「お買物エチケット」等へのご協力と、お店の応援をお願いします。
この他、詳しくは下記消費者庁のホームページをご確認ください。
消費者庁 新型コロナウィルス感染症拡大に対応する際に消費者として御注意いただきたいこと(特設ページ)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/notice_200227.html
「お買い物エチケット」ご協力のお願い

お買い物エチケット(PDF:318KB) (PDFファイル: 318.0KB)
「おいしく、楽しく、安全に外食をするときのお願い」

この記事に関するお問い合わせ先
朝日町役場 住民・子ども課
〒939-0793 下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109
〒939-0793 下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109
更新日:2023年01月31日