第2期朝日町地球温暖化防止実行計画(PDF:633.4KB)
グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際に、その購入の必要性を十分考慮し、品質や価格だけでなく、環境に与える影響をよく考え、環境に与える負荷をできるだけ小さい製品やサービスを、環境負荷の低減に努める事業者から優先して購入することです。
グリーン購入を行うことは、ごみの増大、環境汚染、地球温暖化、資源の枯渇等の問題を発生原因から解決していくことに繋がります。
朝日町では、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)」に基づき、平成23年3月に「朝日町グリーン購入基本方針」を策定し、平成23年度購入分からグリーン購入に取り組みます。
関連資料
平成24年度朝日町特定調達品目一覧(PDF:957.5KB)
グリーン購入といわれるとわかりにくいと思いますが、「エコマーク」や「エコ商品ねっと」など、第三者機関による認定環境ラベルが付いている製品を優先して購入することが、グリーン購入となります。カタログなどを見るときに認定環境ラベルが付いていればそれは環境に優しい製品ということです。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。