令和4年6月23日更新
新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として、4回目接種を受けられるようになりました。
町では以下のとおり接種を実施しますので、ご案内いたします。
3回目のワクチン接種から5か月が経過した以下の1、2に該当する方
1. 60歳以上の方
2. 18歳以上で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
~基礎疾患の範囲は以下のとおりです~
【以下の病気や状態の方で、通院/入院している方】
●慢性の呼吸器の病気
●慢性の心臓病(高血圧を含む)
●慢性の腎臓病
●慢性の肝臓病(肝硬変等)
●インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は病気を併発している糖尿病
●血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く)
●免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む)
●ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
●免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
●神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態
●染色体異常
●重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
●睡眠時無呼吸症候群
●重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)
【基準(BMI30以上)を満たす肥満の方】
※BMI30の目安:身長170センチメートルで体重約87キログラム、身長160センチメートルで体重約77キログラム
1.60歳以上の方
60歳以上の方へは、3回目接種完了日から5か月を経過した方から、段階的に個別郵送いたします。
3回目接種完了日 | 接種券発送開始日 |
令和4年2月18日まで | 令和4年6月21日(火曜日) |
令和4年2月19日~3月6日 | 令和4年7月4日(月曜日)予定 |
2.18歳以上で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
基礎疾患を有する方(18歳以上60歳未満の方)の接種券発行には事前申請が必要です。
詳細については下記のページをご参照ください。
https://www.town.asahi.toyama.jp/kurashinojouhou/kenko_iryo/yobo/1623762191245.html
期日 | 時間 | ワクチンの種類 | 会場 | |
1 | 7月12日(火曜日) | 13時30分~16時15分 | ファイザー |
あさひコミュニティホール アゼリア |
2 | 7月15日(金曜日) | 13時30分~16時15分 | ファイザー | |
3 | 7月17日(日曜日) |
9時~11時15分 13時30分~16時15分 |
モデルナ | |
4 | 7月18日(祝・月曜日) |
9時~11時15分 13時30分~16時15分 |
モデルナ | |
5 | 7月19日(火曜日) | 13時30分~16時15分 | ファイザー |
以下のいずれかの方法で予約をしてください。
●インターネット予約
予約受付期間 : 7月1日(金曜日)10時~7月6日(水曜日)正午まで
お手元に「接種券一体型予診票」を準備し、町ホームページトップ画面にあるバナーよりアクセスしてご予約ください。
●おまかせ予約
接種日や時間、ワクチンの種類を町におまかせいただく方法です。
「おまかせ予約」登録ハガキに、名前と連絡先のみを記入し、ポストに投函してください。
※ハガキに希望の日時やワクチンを記載されても応じることは出来ません。
ハガキの投函期日 : 6月29日(水曜日)消印有効
●予約専用ダイヤル
予約受付期間 : 7月1日(金曜日)~7月6日(水曜日) 平日10時~16時
電話番号 : 0570-013230
※予約開始直後は混み合うことが予想されます。予めご了承ください。
1. 接種券一体型予診票
2. 本人確認書類 (健康保険証、運転免許証など)
3. 予約受付票 (接種日の前日までに郵送します)
4. お薬手帳 (お持ちの方)