資源物回収広場は、朝日町の資源物の拠点回収個所として開設しています。
【第一資源物回収広場(泊地内)】
毎週水・日曜日 午前7時から午後7時まで
【第二資源物回収広場(殿町地内)】
毎週水・日曜日 午前7時から午後7時まで
【第三資源物回収広場(舟川新地内)】
毎週火・土曜日 午前7時から午後7時まで
ペットボトル、ビン類、スチール類、アルミ缶、新聞(チラシ)、雑誌、ダンボール、牛乳パック、プラスチック製容器包装、紙製容器包装、使用済み小型家電(第1広場、第2広場のみ)
◎資源物回収広場はごみステーションではありません。
資源物以外のもの(生ごみ、資源物扱いではない金属、ガラス類、陶磁器類、家電リサイクル4品目及びフロン含有機械等)が持ち込まれる事例が発生しています。
正しく利用して、リサイクルに努めましょう。
○ペットボトルは中を洗浄し、キャップとラベルは取ってください。
(キャップとラベルはプラスチック製容器包装へ)
○びん類、スチール缶、アルミ缶、紙製容器包装、プラスチック製容器包装は、中を洗浄してください。
(化粧品のびんやガラスコップは資源物ではありません。ガラス類のごみに日に出してください。人が飲んだり食べたりできるものの容器類が対象となります。)
○資源物を持ち込まれる際の入れ物について、資源物ではない場合はお持ち帰りください。
○新聞(チラシ)、雑誌、ダンボールをひも等で縛ってある場合は、切ってから出してください。
(ナイロンひもの場合は、燃やせないごみとなりますのでお持ち帰りください。)
○資源物を持ち込まれる際に、資源物等が飛散しないよう、ご注意ください。
●容器の洗浄や分別はとても面倒な作業です。しかし、限りある資源を有効活用し、美しい環境を守るための大切な取り組みです。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。