学用品費などの援助

朝日町教育委員会では、経済的理由で小・中学生のお子さんの就学にお困りの方に対し、学校給食費や学用品費などについて援助をしています。

援助費のうち、入学準備金は、平成31年度入学生から入学前の支給ができるようになりました。

入学前準備金については下記の「入学前準備金の申請について」をご参照下さい。

援助を受けることができる方

  • 現在生活保護を受けている人
  • 前年4月以降に生活保護の停止または廃止を受けた方
  • 住民税の非課税または減免の措置を受けた方
  • 児童扶養手当を受給している方
  • その他収入の程度からみて、援助が必要と認められる方
ただし、家族の収入状況によっては、認定されない場合もあります。

援助を受けることができる費用

  • 学用品費
  • 通学用品費
  • 校外活動費
  • 体育実技用具費
  • 新入学児童生徒学用品費等(入学準備金)
  • 修学旅行費
  • 学校給食費
  • クラブ活動費
  • 生徒会費
  • PTA会費
  • 卒業アルバム代
小学校・中学校の別及び学年等により支給内容と金額が異なります。
返済は不要です。
中学校給食費は、平成29年度から全額無償化となりましたので、支給いたしません。
体育実技用具費は、小学校はスキー用具、中学校は柔道着の購入費及びレンタル料金が対象です。
クラブ活動費は、小中学校のクラブ活動・部活動における用具等購入費が対象です。
体育実技用具費とクラブ活動費の申請には、領収書あるいはレシートが必要になりますので、保管をお願いします。
就学援助の申請については、在籍する小中学校で提出書類を受け取り、
必要事項を記入の上、各小中学校長宛てにご提出ください。
 

支給時期

基本的に、年3回各学期末に支給します。入学前支給の場合は、入学前の3月上旬に支給します。
お子さんが通学する学校又は朝日町教育委員会へお問い合わせください。

入学前準備金の申請について

経済的理由で小中学校のお子さんの就学にお困りの方に対して、入学前準備金を入学前に支給します。

入学後、就学援助の認定となった方に対しても、入学前準備金を支給します。ただし、入学前準備金の二重支給(入学前と入学後に2度の支給)はありません。

 

  対   象   新小学校1年生及び新中学校1年生の保護者

  支給要件 ・住民税の非課税または減免の措置を受けた方など

       ・その他収入からみて、援助が必要と認められる方

  申込方法  申請書類を各小学校または教育委員会事務局へ提出

       ・小学6年生は、各小学校へ提出

       ・新小学1年生は、教育委員会事務局へ提出

  申 請 書   令和3年度 要保護及び準要保護児童生徒申請書兼世帯票(入学前支給用)

        令和3年度 要保護及び準要保護児童生徒申請理由書

        申請書は下記からダウンロードできます。

  提出期限  令和4年2月18日(金曜日)必着

  問い合わせ 各小学校または教育委員会事務局  (役場電話番号 0765-83-1100)

 

令和3年度 朝日町要保護及び児童生徒申請書兼世帯票(入学前支給用)(EXCEL:62.5KB)

令和3年度 朝日町要保護及び準要保護児童生徒申告書(WORD:27.4KB)

お問い合わせ先
朝日町役場 教育委員会事務局
〒939-0793 下新川郡朝日町道下1133
電話番号:0765-83-1100
ファックス:0765-83-1109