新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事をひとりで担う低所得のひとり親世帯に、特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、今夏、「ひとり親世帯臨時特別給付金」が支給されました。
このたび、給付金の基本給付の支給対象者に対して、再度、同様の基本給付(再支給)が実施されることになりました。
*詳しくは、下記ご案内、厚生労働省ホームページをご確認ください。
*給付金は、年内を目途に児童扶養手当を受給している口座に振り込みとなります。
*申請書は下記よりダウンロードできます
様式第1号 給付金受給拒否の届出書(EXCEL:25.9KB)
様式第2号 給付金支給口座登録等の届出書(EXCEL:35.4KB)
様式第3号 給付金【基本給付】申請書(EXCEL:108.5KB)
様式第4号 収入額申立書(年金)(EXCEL:129.5KB)
様式第4号 所得額申立書(年金)(EXCEL:112.4KB)
様式第4号 収入見込額申立書(家計急変)(EXCEL:128.1KB)
様式第4号 所得見込額申立書(家計急変)(EXCEL:112.5KB)
様式第5号 給付金【追加給付】申請書(EXCEL:27.4KB)
対象 県内在住で高校生までのお子様をもつひとり親の方など
対象商品券
アピタ/ピアゴ、アルビス/オレンジマート、アル・プラザ、イオン/イオンスタイル、
大阪屋ショップグループ、サンキュー、原信、バロー、マックスバリュ
の商品券から1種類を選択
申込期間 令和2年11月11日から令和3年2月10日
申込方法
申請書を記入のうえ、必要書類(本人確認書類・要件確認書類)を添えて下記事務局まで
特設Webサイトからもお申込みできます。
<https://www.toyama-hitorioyaouen.jp>
申込/問い合わせ
富山県ひとり親家庭支援事業事務局
930-0094
富山市安住町2-14 北日本新聞社ビル3階
株式会社北日本新聞開発センター内
電話番号 076-464-6566
基本給付 児童扶養手当を受給しているひとり親世帯等の方
追加給付 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、家計が急変し、収入が減少している方
*詳しくは、下記ご案内、厚生労働省ホームページをご確認ください。
*給付金は、児童扶養手当を受給している口座に振り込みとなりますが、
振込先の変更を希望される場合は、7月31日までに住民・子ども課へご連絡ください。
*給付金の受給を拒否される場合は、8月14日までに住民・子ども課へご連絡ください。
基本給付の支払日は、8月27日です。受給者の通帳印字については「トヤマケンコドモシエン」となります。
令和3年2月28日
該当となる方は、お早めに提出をお願いします。
*申請書等は下記よりダウンロードできます。
*申請にあたり、児童扶養手当認定状況、家族構成等により必要書類が異なります。支給要件フローチャートを参考に、対象者に該当するか等をご確認ください。
様式第3号 申請書(公的年金等受給者用)(PDF:199.6KB)
様式第3号 申請書(家計急変者用)(PDF:200.7KB)
様式第4号 収入額申立書(公的年金受給者用)(PDF:270.8KB)
様式第4号 収入額申立書(公的年金受給者 扶養義務者用)(PDF:249.5KB)
様式第4号 収入見込額申立書(家計急変者用)(PDF:273.3KB)
様式第4号 収入見込額申立書(家計急変者 扶養義務者用)(PDF:247.4KB)
様式第4号 所得額申立書(公的年金受給者用)(PDF:200.8KB)
様式第4号 所得見込額申立書(家計急変者用)(PDF:173.5KB)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、経済的負担の影響を大きく受けるひとり親家庭を支援するため、富山県と共同で『お米ギフト券』を給付します。
給付対象者 令和2年4月30日時点の児童扶養手当受給者
給 付 内 容 お米ギフト券 20枚
申し込み手続きは必要ありません。該当となる世帯に、6月25日に『お米ギフト券』を発送いたしました。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。